ペリオドンタルメディシン3
前回は深く関わる全身疾患について
軽く説明させていただきました。
今回は全身疾患との関わりの根拠・
一番関連のある疾患について
書かせていただこうと思います。
なぜ全身疾患と歯周病が関わっているか
わかったかということを明かしていきます。
近年、この『ペリオドンタルメディシン』は
医科分野・歯科分野の学会等で
盛んに注目されてきている問題であり、
様々な研究が日々なされています。
幾度と内科に通院しても治癒しない
全身におこる不調・不快感が歯周病治療で改善した、
などという体感する回復。
健康診断の異常値が歯周病治療で正常値に戻った、
などという数値でわかる回復。
そもそも口の中は外界と体内が交通する
数少ない箇所であり、体内に入れる機能があるのは
口の中だけではないでしょうか。
故に口の中に歯周病細菌が沢山存在する場合、
食事等と一緒に細菌が体内に入っていくことは
容易に想像できるのではないでしょうか。
そして一番関連のある疾患として
代表的なのは糖尿病です。
糖尿病は相互に深い関係性があることが
わかってきており、日本糖尿病学会という
医科分野の学会においても歯周病が
多く取り上げられるようになってきています。
高血糖により歯を支える骨の吸収が促進される
歯肉の炎症(歯周病)によって血糖コントロールが悪化
双方向の関係性が明らかになっております。
逆を返せば、
糖尿病を治療することにより歯周病が軽くなる&
歯周病を治療することにより糖尿病が軽くなるとは
驚きですね。
歯周治療の重要性を少しでも感じていただけたでしょうか。
たかが歯の清掃、されど歯の清掃
定期的な歯周病検査と清掃は大切です。
与野駅前 入江歯科医院